2018.06.08|コラム
木工の指物でよく使われる代表的な継手や仕口を図解で紹介します。 組接ぎ 留接ぎ 相欠接ぎ ホゾ接ぎ
2018.06.08|コラム
引手金具の種類を写真でご紹介します。
2018.06.08|コラム
箪笥 (たんす) 各部の呼び方を紹介します。 図は、明治~大正期に作られていた一般的な和箪笥です。
2018.06.01|お知らせ
当組合のHPを移転しリニューアルしました。 新URL:https://fuchukagu.org/ 引き続きよろしくお願いします。
2018.05.28|コラム
家具に表示されているラベルやマーク類を解説します。 家具を購入する際の決め手にもなりますので、必ず確認しましょう。
2018.05.25|コラム
家具産地 「府中」 では、21世紀の大きなテーマである地球環境保護の観点から、古家具の再生を中心としたリサイクル事業を始めました。ごみ問題が騒がれるなか、地球温暖化やダイオキシンの問題などから、家具を […]
2018.05.25|コラム
困った時のQ&A 家具を使用していて困ったことや手入れ方法などをメールでご質問いただきましたが、 その中からいくつかをQ&Aにまとめましたので参考にして下さい。 引越しの際に家具を移動 […]
2018.05.25|コラム
良い家具は一生使える暮らしのパートナーとなります。 また、素敵なインテリアとして生活に潤いを与えます。 そこで、良い家具を選ぶポイントを簡単にお教えします。 収納家具編 家具選びのQ&A 家具 […]
2018.05.25|コラム
桐の性質と用途 桐(キリ)はゴマノハグサ科の落葉高木で、英語ではpaulownia(ポローニア)と呼ばれる。 成長はきわめて早く、幹は高さ10mにも達する。材は、比重0.31と日本の樹木の中で最も軽く […]
2018.05.25|コラム
昔ながらの手作りによる桐箪笥の製造工程をご紹介します。
© Fuchu Furniture Industry Cooperative Association.